ANTENA

CONTACT

RESORTLOVER

TWITTER

FACEBOOK

「UNI SOUND GROOVE」にサイプレス上野 が書き下ろし楽曲『New Standard』を提供&ゲスト参加

2025.4.11 UPDATE

中古楽器店「UNI SOUND」スタッフによるバンド「UNI SOUND GROOVE」にサイプレス上野 が書き下ろし楽曲『New Standard』を提供&ゲスト参加。


Information:
横浜から始まり、今や日本国内外問わず、中古楽器の売買を行う「UNI SOUND」。 その創業者
の一声によりバンド「UNI SOUND GROOVE」が誕生! メンバーはスタッフの他、プロミュージ
シャンとしても活躍する友人達も参加!その衝動に心揺さぶられた、いわば”音楽仲間達”だ!
セッションを通じ、言葉をも超えるGrooveで繋がったメンバー。
プロジェクト化にあたり、大林 亮三(SANABAGUN./Ryozo Band)がプロデューサー兼コンポー
ザー/アレンジャーとして参加し、メンバー達のイメージを具現化するより強固なバンドのブレイン
が整い、勢いを増す。
UNI SOUNDのスタッフやその友人達だけで創り上げたとは思えない程クオリティの高い物に仕
上がっている。

地元”横浜”にこだわりたい!というメンバーたっての希望から、フィーチャリング曲の
ゲストには横浜にゆかりの強いラッパー「サイプレス上野」氏に協力を仰いだ。
UNI SOUNDを横浜から世界へ羽ばたかせるというイメージの元、書き下ろしの楽曲『New
Standard』を創り上げる。聴けば分かる、横浜節炸裂だ!
そのほかに、終業後のスタジオでセッションを交えつつメンバーで創り上げたFUNKナンバー「E
JAM FUNK」、昨今のUKジャズシーンやアフロビート色の強いアレンジがされた「Cantaloupe
Island」が、楽曲・映像共に配信予定。
映像は中古楽器を取り扱うUNI SOUNDを発端に集まったバンドという事で、同社の実際に使用
している倉庫で撮影。様々な中古楽器に囲まれながら、職場の同僚、友人達と奏でるバンドサウ
ンドを是非とも御覧頂きたい。
楽器屋らしく、音楽、楽器、バンドでUNI SOUNDというブランドを広く知ってもらいたい!という想
いが込められた企画となっている。
なかば勢いで始まったプロジェクトではあるものの、メンバーのVibesはまだ火が着いたばかりで

配信URL:https://linkco.re/Fgv5PrXP


木

Copyright © Melody fair. All rights reserved.